ぴよぴよランド
ぴよぴよランドとは…
入園前のお子様と保護者の方に幼稚園に来ていただき、
幼稚園の施設を使って遊んだり、製作したり、体を動かして遊んだりすることで、
同じくらいの年齢のお子さんや幼稚園の先生と一緒に過ごしながら、
家庭から一歩出た世界を経験し、親子とも楽しめる場にしたいと考えております。
次回のぴよぴよランド
7月8日(金) 10:00~11:00
次回は、いつもと違い金曜日です。
晴天ならば、水遊びを計画しています。
※ 事前の申し込みはいりません。
10:00少し前に 幼稚園にお越しください。
駐車場は、幼稚園の園庭となりに 停めてください。
※ 親子ともしっかり検温をして、体調の確認をしてお越しください。
大人の方は、マスクの着用をお願いいたします。
ぴよぴよday
ぴよぴよday とは… 在園のお子さんは通常に通常どおり幼稚園で過ごす中で、
未就園児の親子で幼稚園に来ていただき、幼稚園内で自由に過ごしていただける日です。
未就園児の子どもたちは、幼稚園で遊びながら園の環境を楽しんでいただき、
保護者の方は、職員と子育てのことなどをお話できる時間になればと考えております。
時間 10:00~11:00
6月のぴよぴよday 次回は…
29日(水) 10:00~11:00
暑さをしのぐため、水あそびを計画しています。
濡れることが予想されますので、着替えの準備をお願いします。
暑いので、水筒、帽子をご持参ください。
※ 事前の申し込みはいりません。
10:00少し前に 幼稚園にお越しください。
駐車場は、幼稚園の園庭となりに 停めてください。
※ 親子ともしっかり検温をして、体調の確認をしてお越しください。
大人の方は、マスクの着用をお願いいたします。
体調が悪い場合は、ご遠慮ください。
引き続き
●2022年度(R4年度)の 入園の募集をしています。
※ 4月以降に3歳になるお子さん(年少少)の入園も受け付けております。
2022年度中に3歳になるお子様で、3歳の誕生日を迎える前のお子様については、
ご相談に応じて入園を受け付けております。
幼稚園との直接の契約になりますので、詳しくは、幼稚園の方へご連絡ください。
(南ヶ丘幼稚園 56-6205)
●園の見学もできます!!(感染の状況をみながら )
入園をお考えの方、普段の子どもたちの様子を見たい! 幼稚園の施設を実際に見たい!など
興味のある方は 園の見学にどうぞお越しください。
行事などの関係もありますので、事前にお電話(56-6205)にお問合せください。
※ 今後のぴよぴよランドは、コロナ禍での開催ですので状況を見ながら、下記の計画をもとに行ってまいります。
月 日 | 内 容(予定) |
5月 | 作って遊びましょう。 園庭で、こいのぼりを作って遊んだり、歌を歌ったり絵本を見たりして楽しみましょう。 ※動きやすい服装、履きなれた靴、帽子をかぶってお越しください。 |
6月 | 幼稚園遊びをしましょう。 晴れたら外で遊びます。 ※動きやすくよごれてもいい服装、帽子をかぶってお越しください。 ※どろんこ遊びでよごれそうな方は、着替え、タオルをお持ちください。 |
8月 | 水あそびをしよう。
※水着、タオル、水筒、などお持ちください。 |
9月 | ぴよぴよ運動会を行います。 かけっこ、リズムダンス、簡単な競技をお友達や先生と楽しみます。 ※動きやすい服装、履きなれた靴、水筒、帽子をかぶってお越しください。 |
10月 | 南ヶ丘幼稚園 運動会 未就園児走にご参加ください。(参加競技の時間は、10時くらいです。) ※はきなれた靴、帽子をかぶってお越しください。 |
10月 | 幼稚園説明会 幼稚園はどんなところ?が、わかる『幼稚園説明会』を行います。 保護者の方が、説明会に参加して下さっている間、子ども達は園庭で遊びます。 |
11月 | 作って遊びましょう。 親子で千歳あめの袋作りをします。 |
12月 | 絵画製作展(幼稚園の子ども達が作った作品や絵画を展示します。) 左記の好きな時間でお越しください。(11:00までにお越しください) 『製作コーナー』もあります。 |
1月 | 豆まきをしましょう。 簡単なお面とますを作って、豆まきをします。 |
2月 | 作って遊びましょう。 ひな人形を作って楽しみます。 |